- CATEGORY
Please email us at
・We accept PayPal for payments.
・Shipping is available via EMS only.
・Bank transfers are only available within Japan and not for overseas transactions.
Thank you for your understanding !

〈残り1点〉【LP】Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad - Henry Franklin
¥4,950
★帯付き
★輸入盤国内流通仕様
〈JAZZ IS DEAD〉、セカンド・シリーズ第四弾!コロナ禍の中、レーベルの原点でもあるライヴ・イヴェントが開催できない苦しい状況においても無事に完走したファースト・シリーズ全10作品により、LAアンダーグラウンドやジャズの界隈でいま最も衆目を集める存在となった〈JAZZ IS DEAD〉、セカンド・シリーズの第四弾が登場。第一弾のお披露目コンピレーションから始まり、早くも第四弾となる今回は、第二弾でフィーチャーされたジーン・カーンと同じく70年代に〈Black Jazz〉レーベルにて活躍した、スキッパーの異名を取る名ベーシスト、ヘンリー・フランクリン!
マニュアル・アーツ・ハイ・スクール在学中に、ロイ・エアーズのラテン・ジャズ・カルテットのメンバーとしてプロとしてのキャリアをスタートさせ、その後、彼のプレイを目にしたヒュー・マセケラにその才能を見初められ、マセケラの大ヒット曲"Grazing in the Grass"に参加することで人気プレイヤーとしての地位を確立し、これまでにスティーヴィー・ワンダーからフレディ・ハバード、アル・ジャロウなど数々の著名なミュージシャンに起用されてきたヘンリー・フランクリン。72年には〈Black Jazz〉から初のリーダー作であり、自身の異名を冠にした『The Skipper』と、その二年後に『The Skipper at Home』をリリースし、同時に〈Black Jazz〉の数々の名盤にも参加し、同レーベルを支えた功労者として、レア・グルーヴ~ブラック・ジャズ界隈からその名前が信頼される存在に。
『The Skipper at Home』収録の"Soft Spirit"はア・トライブ・コールド・クエストの"The Hop"でサンプリングされていたこともあり、アリ・シャヒード・ムハンマドとの邂逅は必然的でもあるといえる今回のコラボレーション。アルバムのオープナーとなる"Karibu"は、ゆったりとした立ち上がりからダブル・タイムへと突入する曲調で、開幕早々胸が熱くなる1曲。"People's Revolution"は、〈Black Jazz〉や〈Strata East〉のような王道のブラック・ジャズの雰囲気を踏襲した曲調ではあるものの、ここから終盤にかけては主役の多彩さが際立つ展開に。チック・コリアの不朽の名盤『Return to Forever』のサウンドをアップデートしたような"Feedback"、チャールズ・ミンガスが愛情を注いだラテンとジャズのフュージョンを想起させる"Cafe Negro"、そしてユゼフ・ラティーフのように西アフリカのリズムを取り入れた白熱の"African Sun"と、ジャズの偉人たちのこれまでの挑戦の歴史をなぞるような、マエストロのジャズマンとしてのアグレッシヴさが前面に出た、驚きと感動に満ち溢れた一枚に仕上がっています。
-Track List-
1. Karibu
2. The Griot
3. People's Revolution
4. Memories Lost
5. Feedback
6. Café Negro
7. African Sun
8. A Song For Sigred
〈試聴〉
https://jazzisdead.bandcamp.com/track/the-griot-feat-henry-franklin-2
Label: Jazz Is Dead/P-Vine (PLP-7918)
——————————————————
For Overseas Customers:
Please E-Mail To <[email protected]>
We Accept Only Paypal And Ems Shipping.
Bank Transfer Can Be Done Only In Japan. (Can't Overseas)