- CATEGORY
Please email us at
・We accept PayPal for payments.
・Shipping is available via EMS only.
・Bank transfers are only available within Japan and not for overseas transactions.
Thank you for your understanding !
【LP】DJ Nature - Otherwhere
¥5,940
Jazzy SportよりCD/デジタルで2023年3月にリリースされたDJ NATUREの最新アルバム『OTHERWHERE』が、新たにアナログ用マスタリングを施し、海外カッティング/プレスでの製造を敢行したDJフレンドリーな2枚組アナログ盤仕様で限定リリース!!
NYジャズシーンの実力派=鍵盤奏者Miles Lennox、サックス/フルート奏者Willie Williamsの二人が全面的に参加し、ジャズ、アフロ、ハウス、ビートダウン、ソウル、ディスコ/ブギーなどアフリカン・ルーツなサウンド・エッセンスが巡るDJ NATURE珠玉のサウンド・ジャーニー8TRKを収録。
ベース・バウンシーなパーカッシヴ・グルーヴに、ジャジーなキーボードやウォーミーなシンセが巡り幻想的なムードを広げるビートダウンタッチのA1「Synthetic Crisis」は交換からのエレピ・ソロも絶品。糸を引く様なハットにも耳奪われるロウでファットなビートに、マリンバ風のリフレインやシンセ・エレクトリックな音がリズミックかつファンタジックに巡るA2「Mbakwe」。
身体に波打つボトムラインとミステリアスなキーボードのリフレインを心地よくもマッドに巡らせたBPM110前後のミッド・グルーヴに、フルート・ソロなどもFeat.されていくB1「Joyous」。極太のベースラインうなるアフロセントリックでダブワイズなロウ・ブラック・マッド・ハウス・グルーヴに、ピアノとサックスをメインにしたジャズの世界も加わっていくB2「Follow Your Dreams」。
クラップ弾けるソウル/ディスコフィーリングなスロー・ハウス・グルーヴに、スポークンワード、ソロも交えたギターやフルート・プレイなどが巡るC1「Cosmic Assignment」。コズミックなシンセ/キーボードの重なりと巡りが幻想的な世界を描き広げるアフロ・パーカッシヴなディープTRK、C2「It’s Up To You」。
ライブ感溢れるベースラインの動きも艶やかでグルーヴィーなブギー・ソウル/ディスコD1「Drifting In The Foam」は中盤からのピアノ・ソロもスリリング。ベースライン太く脈打つキック & ハット・グルーヴに、スポークンワード、キーボード、パーカッション、フルート…と重なり巡りながらアフロ・ミスティックなサウンドスケープを描いていくD2「Sleep Talk」。
CD/デジタル・ヴァージョンとはまた違うサウンド・エクスペリエンスがここに。
——————————
NYのジャズシーンと濃密なコラボレーションを実現しながら、アフロ、ジャズ、ソウル、ラテン、ダブなどを落とし込んだ、"2023年のアフロ・フューチャリズム"を体感させる名盤がここに生まれた。
40年間にわたる活動の中で、常にさまざまな形態の音楽を学び理解し、情熱を注ぎ続けてきたDJ NATURE。1980年代にはイギリスのブリストルでトリップ・ホップのシーンをけん引した伝説的なサウンドシステム、The Wild BunchのメンバーDJ Miloとして活動。Island Recordsグループの4th & B'way Recordsと契約してダブプレートやシングルをプロデュースし、さらには日本のMajor Forceクルーと一緒に初期の作品を制作してきた。1989年にニューヨークに移住してからは、さらにアンダーグラウンドな活動を続ける。自身のレーベルRuff DiscoよりNature Boy名義で自主制作盤のハウス・ミュージックをリリースし続け、ニューヨークのKiss FMでTony Humphriesにプレイされ注目を集めた。さらにDJ Miloの名義でヒップホップを制作し、Pete Rock & Marley MarlによるHot 97 NYのFuture Flavasで取り上げられる。その後DJ NATURE名義でハウスプロデューサーとして再始動し、日本のJazzy SportやニューヨークのGolf Channelからリリースを行ってきた。その作品の数々はデトロイト発のビートダウンサウンドとも共振する音楽として、ミュージックフリークから絶大な支持を得ている。
NYジャズシーンと濃密にコラボレーション
『Otherwhere』の魅力は、NYのジャズシーンと濃密なコラボレーションを実現しているところにある。リードトラック「Synthetic Crisis」ほか2曲で流麗なエレクトリック・ピアノのソロを聴かせるのは、ジャズ・ピアノ/キーボード奏者のMiles Lennoxだ。若手ミュージシャンのための国際的なコンペティションYoungArtsのファイナリストとなったり、学生のためのグラミー賞Grammy Camp-Jazz Sessionで受賞したりするなどの実力が高く評価されている。また前作に引き続き、ジャズ・サックス/フルート奏者のWillie Williamsが「Mbakwe」や「Joyous」ほか4曲で参加。Art Blakey、Charles Earland、Groove Holmesなど数々のレジェンドプレイヤーと共演を果たしてきたベテランの心地よい演奏がグルーブに彩りを添えている。
「アルバムのタイトルである『Otherwhere』は、西洋の現実世界として定義された領域の、外側に存在する場所のことです。私たちの祖先は、自然と調和するこの場所からやってきました。音楽やダンス、スピリチュアリティを通じて宇宙とつながっていたのです」とDJ NATUREことMilo Johnsonは、ニューアルバムのタイトルに込めた意味の背景を語る。
DJ NATUREだからこそ紡ぎだすことのできる、ブラック・カルチャーの歴史を縦横無尽に結びつけた音のコラージュとも言える『Otherwhere』。カバーアートワークは前作『Let The Children Play』でおなじみYui Abeによるものだ。イラストが物語るような、"2023年のアフロ・フューチャリズム"を体感させる名盤がここに生まれた。
(text: 佐藤梢/Kozue Sato)
-Track List-
Side A
1. Synthetic Crisis
2. Mbakwe
Side B
1. Joyous
2. Follow Your Dreams
Side C
1. Cosmic Assignment
2. It’s Up To You
Side D
7. Drifting In The Foam
8. Sleep Talk
〈試聴〉
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l28RYSgkx-yNnzGPiVG4DKhDAfck90LHU
注) 海外輸送の際に、ジャケットに多少の折れがございます。(※画像5枚目)
ご理解いただきました上、ご購入をお願い致します。
Label: Jazzy Sport (JSV-219/220) 2LP
——————————————————
For Overseas Customers:
Please E-Mail To <[email protected]>
We Accept Only Paypal And Ems Shipping.
Bank Transfer Can Be Done Only In Japan. (Can't Overseas)