- CATEGORY
Please email us at
・We accept PayPal for payments.
・Shipping is available via EMS only.
・Bank transfers are only available within Japan and not for overseas transactions.
Thank you for your understanding !
【7"】Catharsiz / N.K.Isaac - The Beginning Remix 7"
¥1,980
Yasu-Pacino主宰"Honey Records"のアナログ7インチシリーズ。
サイドAには、『Yasu-Pacino』と『Yotaro』によるユニット『Catharsiz』がサックス奏者Gosekkyを迎えた楽曲を、toe/the HIATUSのドラマー柏倉隆史とstim/toeの鍵盤担当中村圭作がヒップホップ、ジャズ、ブレイクビーツのエッセンスを巡らせて渾身のリミックスを聴かせる「The Beginning 柏倉隆史&中村圭作Remix」を収録。
ジャズ/スピリチュアルな耳をも引き寄せるGosekkyによる魅惑のサックス・プレイを際立たせながら、ウォーミーでグルーヴィー、かつフューチャリストに再構築。ミックスはtoeの盟友である美濃隆章氏が手がけている。当初『Catharsiz』のCDアルバムのみに収録されていたボーナス・トラックの待望のアナログ音盤化。
そしてサイドBには、中村圭作がNakamura Ke Isaac(a.k.a. n.k.isaac)名義で、UCARY & THE VALENTINE(a.k.a. ucary valentine)を迎え台湾語歌詞のネオ・ソウル的世界を聴かせる新曲「我想欲試看覓」を収録。
ファットなビートに、柔らかなエレピ、ウッドベース、UCARY & THE VALENTINEによる浮遊感あるボーカルが巡り、アジアン・ネオソウルの風も感じさせる極上のナンバーになっている。
ヒップホップ, ジャズ, ソウル, ポストロック, ビート, エレクトリック・サウンドなど、魅惑の音楽要素の融合がフレッシュかつエヴァーグリーンなサウンドに昇華されるスペシャルな2トラック。
-Track List-
A1. The Beginning 柏倉隆史 & 中村圭作 Remix / Catharsiz feat. Gosekky
B1. 我想欲試看覓 / n.k.isaac feat. ucary valentine
〈試聴〉
A1. The Beginning 柏倉隆史 & 中村圭作 Remix / Catharsiz feat. Gosekky
https://music.youtube.com/watch?v=w4dES0JL0tA&list=RDAMVMw4dES0JL0tA
B1. 我想欲試看覓 / n.k.isaac feat. ucary valentine
https://music.youtube.com/watch?v=_8iOkkpqCO8&list=OLAK5uy_kJdSTAekl3_-tXY2LfkMATV-Mo0wFiPYw
——————————————————
〈Catharsiz〉
Honey Records主宰、grooveman Spotとのユニット”SIM BROS.”での活躍や、日本を代表する人気パーティー”Breakthrough”でのプレイ、国内外のラジオ局へのMIX提供等で DJとしても大活躍中のYasu-Pacinoと、Aru-2とのユニット”Hooba Booba”としてのリリース、Budamunk、仙人掌らの楽曲のREMIX WORK、UKのラッパーLord Apexをはじめとする国内外のアーティストへのビート提供などこちらもワールドワイドな活躍で世界的に高いプロップスを得ているビートメーカーYotaroによるユニット。
2020年に1st album『Inner Journey』をリリース。
〈柏倉隆史&中村圭作〉
様々なシーンで活躍するトップミュージシャン2人が、多忙の合間を縫って偶発的にセッション、RECしたりするユニット。
duoという特異な枠組みの中で、制作の自由度を最大限生かした楽曲からは、ふだんと少し違った生々しい2人の姿を垣間見ることができる。
2018年に”DENON ORIGINAL SOUND CHECK DISK”(7inch/非売品)のために書き下ろされた2人の共作”trace a ripple”も必聴。
(現在はhttps://kashikuranakamura.bandcamp.com/track/trace-a-rippleで試聴、購入可能)
〈Gosekky(後関好宏)〉
サックス奏者。2000年、菊地成孔氏の「DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN」(DCPRG)への参加を切っ掛けにキャリアをスタート。現在は、ASA-CHANG&巡礼、YOUR SONG IS GOOD、WUJABIN BIN、田我流とカイザーソゼ、ホテルニュートーキョー、stim、ex-在日ファンクなどさまざまなバンドに参加。
スタジオミュージシャンとしてEGO-WRAPPIN'、安藤裕子、sumika、Superfly、星野源、ももいろグローバーZ、私立恵比寿中学等のライブやレコーディングに参加。映画・テレビ・CM、舞台などの音楽制作も多数手がける。
〈n.k.isaac(中村圭作/Nakamura Ke Isaac)〉
中村圭作 a.k.a. Nakamura Ke Isaac a.k.a. n.k.isaac。
鍵盤系担当。
界を皮切りに現在まで、kowloon、stim、toe、木村カエラ、WUJA BIN BIN、ホテルニュートーキョー、田我流とカイザーゾゼ等さまざまなバンド、プロジェクトに召集され国内および欧米アジア各国でライブを行っている。SoundCloud、Bandcamp、youtubeにも作品の発表の場を広げ、他にも劇伴、舞台、CM楽曲制作、サウンドプロデュースなど様々なシーンに神出鬼没。
〈UCARY & THE VALENTINE a.k.a. ucary valentine〉
UCARY & THE VALENTINE | ユカリ アンド ザ ヴァレンタイン
シンガーソングライター/トラックメーカー
1992年9月16日兵庫県生まれ。
17歳で始めたバンド"THE DIM"で作詞作曲・ボーカルを担当。
2011年に活動を東京に移し、ソロ名義“UCARY & THE VALENTINE”を始動。
2016年、自主レーベル『ANARCHY TECHNO』を立ち上げ、現在はソロプロジェクトでの音楽制作だけでなく、くるり、銀杏boyz、the HIATUS、木村カエラ、などさまざまなアーティストのゲストボーカルやバックコーラス、アレンジャーとしても活躍。
また、国内外のCM楽曲提供、雑誌やWebでのモデル活動、
ANARCHY TECHNOのグッズデザイン、他アーティストのアートワークなど多方面で活動中。
〈Honey Records〉
Honey Recordsは2012年にDJ/BeatmakerであるYasu-Pacinoが設立したインディペンデントミュージックレーベル。1枚目の7inch vinyl"SPY VS SPY REMIX / Yasu-Pacino"はDJ Mitsu the Beatsがフェイバリットと公言し世界中のフロアでヘビープレイ。また2017年リリースの7inch vinyl”Colors EP”は世界で最も影響力を持つDJ、Gilles PetersonがWorldwide FMでスピンするなど、世界のミュージックシーンで高い評価を得る。その後も日本を代表するラッパーB.D,ISSUGI,仙人掌をフューチャーした”ESSENCE EP”、ビートメーカーgrooveman Spot & Yasu-Pacino = SIM BROS.による”FLYING/NO EVIL”、Yasu-Pacino & Yotaro = Catharsizによる”Inner Journey”などHIP HOPをベースとした作品をvinylで精力的にリリース。2022年設立10周年という節目を迎え、メモリアルな作品やコンピレーション等のリリースが控えている。
Label: Honey Records (HNYR09)
——————————————————
For Overseas Customers:
Please E-Mail To <[email protected]>
We Accept Only Paypal And Ems Shipping.
Bank Transfer Can Be Done Only In Japan. (Can't Overseas)