- CATEGORY
Please email us at
・We accept PayPal for payments.
・Shipping is available via EMS only.
・Bank transfers are only available within Japan and not for overseas transactions.
Thank you for your understanding !
J.Studio Osakaを設立して早10ヶ月…前作『23』に続くKOJOE最新アルバム! 大阪を拠点にするアーティスト達と夜な夜なJ.Studio Osakaにてセッションを繰り返し制作された今作。まさに大阪のアンダーグラウンドシーンの”今”が詰まったリアルな1枚だ。
昨年、Red Bull がキュレートする人気企画<RASEN>への参加や、<NEXT PROTEIN>のPRムービーへの楽曲提供、Olive OilやRudebwoy Faceとの再タッグに加え、自身が代表を務め、若手アーティストのサポートやBUPPON、MuKuRo、ZIN等のリリースも行っているレーベル=J.Studioの大阪支社/スタジオ<J.Studio Osaka>を開設するなど精力的に活動を広げているKOJOE。
自身の作品に加え、プロデュースワークやビートテープでのリリースなど、多肢に渡るクリエイティビティを絶え間なくアウトプットし続ける、KOJOEがフルアルバムとしては2018年『2nd Childhood』以来、3年ぶりとなる最新アルバム『HALF TIME』をManhattan Recordingsよりリリース。
2020年に大阪に新たに開設したスタジオ<J.Studio Osaka>に集まった、未来のシーンを担う大阪の若き才能達との共演を中心に、KOJOE流HIP HOPサウンドを全開に体現した一枚だ。
客演には大阪を拠点に注目を集める新鋭HIPHOPコレクティブ=Jointz FamilyよりJASS、Koh、MFS、EMKAYに加え、若干18歳の新鋭ラッパー=KID PENSEUR、LOW HIGH WHO?の初期メンバーとしても知られる=YAMANE等、大阪を拠点に活動する濃厚なラッパー陣が集う中、過去にも数々の共演を果たしてきた盟友ISSUGI (MONJU)、BUPPON等も参加。 またプロデューサー陣にはシングル「23」でも抜群の相性をみせたMoney Jah、東京を拠点に個性的なビートでグローバルな人気を集めるBudamunk、大阪のアンダーグラウンドシーンで活躍するHIPHOP集団=Yellow Dragon BandよりビートイメイカーのCHIN THE ASIA、北九州のヒップホップ・シーンで活躍するDJ/プロデューサー=Gerardparman、DJ POMとCamel Beatsによるビートプロジェクト=CaLAmel P.Budz Butter等が名を連ねる。
-Track List-
1. Batman
2. Ai Yaiyaiyai (feat. MFS)
3. awared (feat. EMKAY)
4. House of $icksteen (feat. KID PENSEUR, JASS & YAMANE)
5. love
6. This is it
7. Window (feat. BUPPON)
8. Sometimes (feat. KOH)
9. Heaven (feat. ISSUGI)
〈試聴〉
https://open.spotify.com/album/75Y4zwqD4F91ReSjPAt6vF?highlight=spotify:track:7ngmie7ncNLPNIqOJ7B4QJ
——————————————————
〈KOJOE〉
新潟生まれ、NYクイーンズ育ち。07年にNYのインディペンデント・レーベル、RAWKUSと契約し、コンピレーション『Rawkus 50 Mixtape Vol.1』に参加するも、その後にRAWKUSが閉鎖。09年に帰国後は英語と日本語をミックスし、ラップと歌の二刀を使い分けた高いスキルのラップ・スタイルを武器に数々のアーティストと共演するも、完全インディペンデントなスタイルを貫き通した孤高のラッパーとして日本のシーン内で特異な存在を確立。同業者からも圧倒的な支持を受け、様々なレーベルから様々な名義で作品をリリースし、近年はOLIVE OILや5lackとのリンクで新たなファン層を広げた。17年11月にアルバム『here』をリリース。この年を代表する日本語ラップ・アンセムとなった「BoSS RuN DeM」でのAKANE、Awichを筆頭に5lack、ISSUGI、BES、FEBB、MUD、OMSBら地域/世代/クルーの枠を越えた多彩なゲストが参加し、各所で高い評価を獲得。同作に参加した殆どのアーティストがゲスト出演した渋谷WWWXでのリリース・パーティの模様は、OLLIE誌で10ページもの特集されるという異例の大反響を得た。また『here』からキャリアをスタートさせたMIXエンジニアとしての才も発揮し、専門誌「サウンド&レコーディング」のカバーも飾り、現在はビートメイカー/プロデューサーとしても自身が代表を務めるレーベル=J.Studioより多数のビートテープのリリースや、BUPPON、MuKuRo、ZIN等のプロデュース、リリースも行っている。2020年にはRed Bull がキュレートする人気企画<RASEN>への参加や、<NEXT PROTEIN>のPRムービーへの楽曲提供、Olive OilやRudebwoy Faceとの再タッグに加え、大阪支社/スタジオ<J.Studio Osaka>を開設するなど精力的に活動を広げている唯一無二の男だ。
Label: Manhattan Recordings/Lexington Co., Ltd (LEXCD21005)
——————————————————
For Overseas Customers:
Please E-Mail To <[email protected]>
We Accept Only Paypal And Ems Shipping.
Bank Transfer Can Be Done Only In Japan. (Can't Overseas)